<2017年11月> |
||
流木です・・・ |
||
竜田公園も少し早い紅葉が始まりました! |
||
<2017年11月> |
||
お花畑も秋の装いに・・・ |
||
先日の大雨で竜田公園が汚れてしまいました。 今日は竜田公園を愛する会の方々と竜田川の大掃除です。(^^)/ やりごたえのある量でした。(^^;) |
||
<2017年11月> |
||
だいぶ綺麗になりました。(^^♪ |
||
今年も火燿会ふれあい夏祭りの季節がやってきました。 この夏まつりは地域の高齢者から子供たちまで老若男女の方々が 楽しく安心して暮らせる街づくりの一環として 火燿会主催、オカダ電器さん・ケアメイトたつた協賛にて催しました。 |
||
<2017年8月> 準備中に待ちきれない子供たちがやってきました・・・(^^♪ |
||
火燿会の皆さん、準備に大忙しです・・・ |
||
「健康相談コーナー」にて、血圧を測り健康相談! |
||
「はるる」さんによる紙芝居に子供たちも釘付け・・・(^_-)-☆ |
||
夜は火燿会の皆さん、祭りを手伝って下さった奥様方と 打ち上げにて楽しいひと時を過ごせました。 |
||
定期的に行っている火燿会のボランティア・・・ 今回は、高齢者の方々のお庭の草刈りをしました。 やりごたえのある量でした。(^^)/ |
||
<2017年6月> |
||
ボランティアの方々と一緒に植えたお花が、見事に咲きました。 |
||
<2017年5月> |
||
今年も見事に咲きました♡ |
||
<2017年4月> |
||
竜田川公園で「お花見」をしました。 桜はあいにく三分咲きでしたが、気候がよく皆で楽しくお話をし、美味しいお酒も飲めました。 もうすぐ三室山の桜が満開ですね・・・ |
||
<2017年4月> |
||
火燿会の皆さん、そして奥様方やご近所の方々と大和高田にある「弁天座」に行って来ました。 私をはじめ、初めて観劇を観られた方やふだん家に閉じこもり気味の方も たまには外へ出かけ、いろんな刺激を受けるのもいいものだと思いました。 次回は春の「お花見」を計画中です・・・ |
||
<2017年3月> |
||
火燿会の皆さんと信貴山に初詣でに行って来ました。 信貴山と言えば、聖徳太子が物部氏討伐のため大阪へ向かう途中 信貴山にて太子が戦勝の祈願をすると、毘沙門天王が現れ必勝の秘法を 寅年、寅日、寅の刻に授かったと言われ、勝利した太子はその後 信ずべき貴ぶべき山として『信貴山』と名付け伽藍を建立されました。 |
||
<2017年1月> |
||
火燿会の皆さんと談山神社へ紅葉狩りに行って来ました。 みんなで歴史(乙巳の変)を学んだり、美味しいコンニャクを食べたりとても楽しいひと時でした。 |
||
<2016年11月> |
||
火燿会の皆さまがボランティアで草刈りを手伝ってくださいました。 これで事務所もスッキリです。 |
||
<2016年11月> |
||
「もみじ祭り」のバザーに、流木商品をご近所の方と出品することにいたしました。 写真は商品の品定めをしているところです。 流木がお好きな方は、是非見に来てください。 |
||
<2016年10月> |
||
斑鳩町 4地区環境部会主催の「ごみのゆくえ探検ツアー」に参加させていただきました。 私たちが分別して出した「ごみ」が、どのようにしてリサイクルされ、また廃棄されているのか (株)ヤマゼン・三重中央開発(株)・(株)大栄工業様の三社を見学いたしました。 分別して「ごみ」を出す重要性を改めて感じた体験でした。 「ごみ」の分別の重要性を一人でも多くの方にお伝えできればと思います。 |
||
<2016年9月> |
||
各家庭で分別した「ごみ」をさらに手作業で分別。 |
||
焼却できなかった「ごみ」・焼却後の「ごみ」を埋め立てる広大な土地。 |
||
「生ごみ・木材等」を肥料としてリサイクルしています。 |
||
「竜田公園を愛する会」の方たちとボランティア清掃を行いました。 ゴミの中で多いのは、やはりペットボトル・空き缶・タバコの吸い殻です。 もう少しマナーを守ってほしいものですね。 |
||
<2016年9月> |
||
地域の皆様と「ふれあい祭り」を行いました。 子供からご高齢の方まで、幅広い年齢の方がご参加下さり楽しいひと時を過ごせました。 |
||
<2016年8月> |
||
今月8月7日、「竜田公園を愛する会」の方たちと、公園の遊歩道の清掃をしました。 月1度の清掃活動ですが、美しい公園を維持するために皆さん頑張っておられます。 |
||
<2016年8月> |
||
今月8月9日、ご近所の火燿会(かようかい)の方たちと、「ふれあい祭り」を開催することになりました。 私たちケアメイトたつたも協賛し、少しでも地域の方々との交流を深めたいと思っております。 |
||
ケアメイトたつたでは「健康相談コーナー」にて、血圧測定・血液酸素濃度測定等を行いますので 是非お立ち寄り下さい。 |
||
<2016年8月> |
||
![]() |
||
![]() |
||
月1回の竜田川の清掃シーン・・・ | ||
![]() |
||
![]() |
||
私たちは野鳥を守る会に賛同します | ||
![]() |
||
![]() |
||
私たちは地域をみなさまとともに守ります | ||
![]() |
前のページに戻る